2023年04月05日

白藤開花情報 2023.04.05付 8分咲き!

今日の白藤の様子です。8分咲き!

P1330324.JPG

遠くまで&マスクをしていても、良い香りが漂ってきております!

今年もきれいに咲いてくれて・・・うれしさのあまり、様々な角度からパシャリ!

P1330322.JPG

P1330323.JPG

P1330326.JPG

P1330327.JPG

連日たくさんのお客様にご観覧にお越しいただいております。本当にありがとうございます!

シバザクラも見頃!色彩が目に鮮やか。

P1330319.JPG

ツツジも!

P1330317.JPG

そして、まんまるツツジもたくさんツボミが出てきました!

P1330318.JPG

入口の紫野田藤も伸び出しました。5代藩主伊達村候(むらとき)公が大阪の野田から苗を持ち帰ったものと伝わっている由緒ある藤です。

P1330315.JPG

P1330316.JPG

白藤はそろそろ満開!例年よりも開花が前倒しとなっておりますので、ぜひお早めにご来園ください。

お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 15:48| 開花情報(白玉藤)

2023年04月03日

白藤、もう見頃に!

白藤、もう見頃を迎えました!!写真協力隊の松田先生がご撮影くださいましたので、早速ご紹介!

dc040340.JPG
撮影:松田隆

dc040304.JPG
撮影:松田隆

dc040347.JPG
撮影:松田隆

白いアーチが見事に水面に反転して、とても美しい・・・!

それにしても、思っていた以上に開花が早くてびっくりです!
例年は4月8日〜15日頃だったのですが、1週間も早まるとは異例です。

桜はだいぶ散りつつありますが、白藤の早めの開花で、ピンクと白のやわらかな春色コラボをお楽しみいただけます!

いつもの撮影スポット(白藤の案内看板の立っているところ、南側からの撮影スポット)のほか、ぜひ様々な角度からご覧いただけたらと思います。例えば、

竹間からとか・・・

dc040352.JPG
撮影:松田隆

中ノ島からとか・・・

dc040365.JPG
撮影:松田隆

北側からとか・・・

dc040372.JPG
撮影:松田隆

dc040376.JPG
撮影:松田隆

1年のうち見頃は約1週間、この時期だけ!&紫の藤も早くも咲き出しています!

ぜひご覧にいらしてください!お待ちしております!!
posted by 天赦園管理人 at 15:55| 開花情報(白玉藤)

2023年03月30日

白藤の開花はじまる!

何と!白藤がもう開花しはじめました!

P1330058.JPG

P1330059.JPG

藤棚は東西にかかっていますが、東の方が早く開花しています。

P1330057.JPG

遠景はこんな感じです。

P1330054.JPG

池にかかる白いアーチとしてお楽しみいただけるのはもう少し先ですが、油断していると見頃は早々にやってきそうです・・・!
開花状況はこれから逐次アップしていきますので、ぜひチェックを!

ヒメリンゴの白い可愛らしいお花も咲きました。

P1330044.JPG

サクラは満開を過ぎつつあるところです。ご観覧はお早めに!

P1330046.JPG

P1330047.JPG

養老の滝横では、ワサビのお花と・・・

P1330048.JPG

ツツジも開花中です。

P1330051.JPG

春爛漫!ぜひご散策にいらしてください!お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 13:54| 開花情報(白玉藤)

2022年04月13日

白藤フォトギャラリー2022 vol.2

今年の白藤フォトギャラリー第2弾は、松田先生ご撮影のお写真です!

春山公(天赦園園主、宇和島藩7代藩主伊達宗紀)の筆になる天赦園碑と白藤。極楽浄土への白い架け橋という意味が込められています。

conv0006.JPG
撮影:松田隆

水面に反転して映る姿とともに美しさを2倍お楽しみいただけます!

conv0018.JPG
撮影:松田隆

conv0012.JPG
撮影:松田隆

遠景としても美しい。

conv0004.JPG
撮影:松田隆

満開の藤。迫力があります!

conv00051 (2).JPG
撮影:松田隆

竹間からのぞく風景。このために、少し前に庭師さんが竹を間引いてくださいました。

conv0035.JPG
撮影:松田隆

ヒメリンゴの繊細で可愛らしい白いお花。陽の当たり具体の違いがお花に色々な表情を与えてくれています。

conv00051 (7).JPG
撮影:松田隆

松田先生、素敵なお写真をありがとうございました!!

白藤、ご観覧は早めがオススメです!ご来園、お待ちしております!

続きを読む
posted by 天赦園管理人 at 15:43| 開花情報(白玉藤)

白藤フォトギャラリー2022 Vol.1

今年の白藤を写真協力隊の久保さんと松田先生にご撮影いただきましたのでご紹介します!

1回目は、久保さんご撮影のお写真!朝と夜にご撮影いただきました。

まずは朝の白藤。さわやかな宇和島の朝の景色の中に、藤のアーチの白さがくっきりと浮かび上がります。背景のなだらかな山の稜線と手前のソテツ群、石の丸みとシャープな斜め線とのバランスも素敵な1枚!

_DSC4537.jpg
撮影:久保政文

朝の光をいっぱい受けて

_DSC4538.jpg
撮影:久保政文

花びらも輝いています。

_DSC4546.jpg
撮影:久保政文

_DSC4549.jpg
撮影:久保政文

天赦園の名物!水面に反転して映る白玉“上り”藤。今年もきれいに咲いてくれてありがとう!

DSC_0696.jpg
撮影:久保政文

池を廻りながら様々な角度からお楽しみいただけます。

DSC_0731.jpg
撮影:久保政文

こちらは、夜の白藤。幻想的です。

DSC_0780.jpg
撮影:久保政文

オマケ!ヒメリンゴのお花!

DSC_0756.jpg
撮影:久保政文

虫くんシリーズ。テントウムシ。

DSC_0757.jpg
撮影:久保政文

上手に密を吸うミツバチくん。

DSC_0758.jpg

久保さん、素敵なお写真をありがとうございました!!

posted by 天赦園管理人 at 11:23| 開花情報(白玉藤)