2013年05月25日

花菖蒲とお抹茶!

今日の菖蒲園の様子です。

P1010877.JPG

現在3分咲きというところです。

向かって左側のエリアの花もちょっとずつ咲き始めています!向うに見えるのは、潜淵館。

P1010882.JPG

天赦園の花菖蒲は、背が高い!
よく子どもさんが菖蒲園の中の小道を「わ〜い!」とうれしそうに走っておられる姿を目にするのですが、
下の写真は、子ども目線ではこんな風に見えているのかな・・・?と思って撮ってみた一枚です。

P1010884_ヨコ.jpg

今はお花も咲いているよ!また天赦園に遊びに来てね!


またこのところは連日のように、結婚式の前撮り写真の撮影にお越しいただいております。
大切な記念写真の舞台に天赦園を選んでいただき、本当にありがとうございます!


たくさんの方にご来園いただき、楽しんでくださっているお姿や、大切な思い出となるような時間を過ごしていただいているご様子を拝見することは、園を維持していく上での大きな力となります!

さて、明日26日の日曜日は、花菖蒲とともにお抹茶もお楽しみいただけます!
■天赦園・春の呈茶会開催のご案内

 

  開催日程:
       5月 26日(日曜)
       6月 2日(日曜)/9日(日曜)
  

  開催時間: 午前10時〜午後3時


  お呈茶料金: 300円(お抹茶・お菓子)(天赦園入園料は別途必要)


  主管: 茶道裏千家淡交会宇和島支部


チケットは当日園内でお買い求めいただけます。お気軽にお楽しみいただけますので、ぜひどうぞ!


ご来園、お待ちしております!!

posted by 天赦園管理人 at 10:38| イベント(呈茶会)

2013年04月30日

連休前半!

今日はあいにくの雨となりましたが、28、29日の連休はよく晴れ、たくさんのお客様にお越しいただきました!

P1010747.JPG

本当にありがとうございます!

そしてこの日、第2回・第3回の呈茶会も開催されました!

お殿様のお茶室でお庭の景色を愛でながらいただくお抹茶の味は格別!
たくさんのお客様から、とても美味しく、味わい深くいただきましたと、ご好評をいただいております!

赤い傘と毛氈が目印の縁台席でもご賞味いただけます。景色をご覧になりながら、「ちょっと一服」という感じで、お気軽に。お着物の女性が、お菓子とお抹茶を運んできて下さいます。

たくさんのお客様。お遍路さんも・・・!

P1010740.JPG


伊達家13代当主も!28日の「ぶらり宇和島」ラジオウォークの後に。

P1010751.JPG

 

お子様もたくさん来てくださいました!ハトや鯉に一生懸命エサをあげてくれていました。

P1010741.JPG

P1010742.JPG

「もっとあげる〜!」と、エサを売っている受付と池のほとりを走って往復してくれたお子様も。

みんな(鯉やハトたち)すごく喜んでたよ!ありがとう!

天赦園のハトはとっても人懐っこいので、こんなことも出来てしまいます・・・!

P1010721.JPG


手乗りバト・・・!

P1010720.JPG
(ボクも〜!と寄ってきて・・・)オットトト・・・!

お花やお庭の造りもさることながら、ご来園下さったお客様がそれぞれに楽しんでくださっているお姿こそが、天赦園に流れる一時をいっそう豊かなものにして下さいます。

ご来園、お待ちしております!
タグ:呈茶会
posted by 天赦園管理人 at 16:34| イベント(呈茶会)

2013年04月26日

天赦園 春の呈茶会開催中!

今日はいいお天気になりました。行楽日和です!
今日もたくさんのお客様のご来園をお待ちしております!

天赦園といえば、太鼓橋式の白玉藤や紫の野田藤の藤棚をまず思い浮かべられる方が多いと思いますが、
このブログでもご紹介しておりますように、藤以外にも、あやめ、黄菖蒲、つつじ、おおでまり、紫蘭、鳴子ランなどなど、たくさんの花々がこの時期の天赦園を彩ってくれています。とてもきれいですよ!

今回、新しいお花の仲間が増えました!ミヤコワスレです。キク科で、紫の清楚な印象の花です。

P1010696.JPG

天赦園入口の門の向かって右側の鉢に咲いておりますので、ぜひご覧になってください!

さて今回は、先日、4月21日(日曜日)に行われた第1回呈茶会の模様をご紹介いたします!

少し肌寒い日であったにもかかわらず、たくさんの方にご来園いただき、お抹茶をご賞味いただきました。

P1010703.JPG

P1010712.JPG

P1010719.JPG

お抹茶は、潜淵館(宇和島藩七代藩主伊達宗紀(号春山)公のお茶室)内、および潜淵館建物前の縁台席にてご賞味いただけます。

潜淵館の建物内は、通常のご観覧の際には立入禁止になっておりますので、この機会にぜひお上がりいただき、
今から約150年前に宗紀公が過ごされていたようなゆったりとした時間を、
天赦園の木々や花々、そしておいしいお抹茶・お菓子とともにお楽しみいただければと思います!

お茶会のチケットは、当日園内でお買い求めいただけます。どうかお気軽にご参加ください!

   開催日程:
     4月 28日/29日
     5月 3日/4日/5日/6日/12日/19日/26日
     6月 2日/9日

  開催時間: 午前10時〜午後3時
  お呈茶料金: 300円(お抹茶・お菓子)(天赦園入園料は別途必要)

  主管: 茶道裏千家淡交会宇和島支部


第2回・第3回のお茶会は、今度の日曜・祝日に開催されます!

たくさんの方のご来園、お待ちしております!

タグ:呈茶会
posted by 天赦園管理人 at 12:17| イベント(呈茶会)

2013年04月18日

天赦園 春の呈茶会、始まります!

いよいよ今度の日曜日(21日)から、天赦園で春の呈茶会が開催されます!

IMG_2815.JPG

IMG_2820.JPG

(上の写真は去年の呈茶会の様子です)


  開催日程:
    4月 21日/28日/29日
    5月 3日/4日/5日/6日/12日/19日/26日
    6月 2日/9日

  
  開催時間: 午前10時〜午後3時

  お呈茶料金: 300円(お抹茶・お菓子)(天赦園入園料は別途必要)

  主管: 茶道裏千家淡交会宇和島支部

予約は不要で、当日、受付および園内でお茶券をお買い求めいただけます。
色とりどりの花々に囲まれながら、お抹茶をいただくひととき・・・

苔紅葉を散策された後に、お抹茶でホッとひといき・・・

お抹茶は、潜渕館の室内、または野点でお楽しみいただけます。


堅苦しい席ではございませんので、どうかお気軽にご参加ください!


皆様のお越しをお待ちしております!

タグ:春の呈茶会
posted by 天赦園管理人 at 16:38| イベント(呈茶会)

2011年05月06日

お呈茶

当園では今年から4月〜6月の間、茶道裏千家淡交会宇和島支部のご協力のもと、お抹茶とお菓子をお出しする「お呈茶」を催しております。ゴールデンウィークは5/3と5/4に催しました。お客様には「お庭やお花を眺めながらの一服は格別」と大変喜んでいただき大盛況です。
ゴールデンウィーク以降は5/15、5/29、6/5、6/19の10:00〜15:00の間開催しております(すべて日曜日)ので、是非「お花を愛でながらの一服」を楽しみにお越しください。
IMG_2815.JPG

淡交会の皆様による和服姿でのおもてなし。当園の雰囲気にマッチして、とても風情があります。

IMG_2823.JPG

「こういうところでお茶をいただきながらのんびり過ごすのもいいねぇ〜」とご満足のご様子。

IMG_2814.JPG

伊達家のお殿様がお茶を楽しまれたお茶室でもお召し上がりいただけます。気分はお殿様&お姫様!

IMG_2822.JPGIMG_2820.JPG
posted by 天赦園管理人 at 10:17| イベント(呈茶会)