2019年04月17日

平成31年度 天赦園春の呈茶会のご案内

春のお花に彩られた園内。美味しいお茶とお菓子をご賞味いただき、ゆったりとご散策いただくのにピッタリの季節がやってまいりました!

今年も、淡交会宇和島支部様のご協力をいただき、天赦園 春の呈茶会を下記の通り開催いたします!

呈茶会チラシ2019.jpg

日程は下記の通り、日曜、祝日を中心に開催いたします。

4月
28日(日)、29日(月祝)

5月
4日(土祝)、5日(日祝)、6日(月祝)、
12日(日)、19日(日)、26日(日)

呈茶時間は10時〜15時の間。園内にてお茶券(お菓子付、300円)を販売しております(予約等は不要です)ので、お気軽にご利用ください。ご入園料は別途必要となります。

ぜひご来園ください!
続きを読む
posted by 天赦園管理人 at 14:08| イベント(呈茶会)

2018年05月18日

開催は5月20日、27日! 天赦園春の呈茶会

現在、菖蒲も徐々に咲き始めてきております。

4月22日から、淡交会宇和島支部様のご協力をいただき開催して参りました 天赦園春の呈茶会 も、残すところ 5月20日(日)、27日(日) のあと2回となりました。

これまでたくさんのお客様にお楽しみいただき、また、残りの2回もぜひ皆様にお楽しみいただきたく、これまでのお茶会の様子をレポートいたします!

お茶を、お庭と、そして季節感とともにお客様に楽しんでいただこうという淡交会様のお心遣いのもと、毎回とても素敵なおしつらえをしていただいております。

こちらは、5月3日のお床の様子です。お部屋に足を踏み入れると、もうすぐ迎える子どもの日にちなんだ素敵な飾りつけが。

P1120094.JPG

鯉のぼりに・・・

P1120096.JPG

可愛いカブト。

P1120095.JPG

こちらは矢羽。

P1120098.JPG

お花にも、落ち着きある、それでいて控えめにピンクのお花が映える、わびさびの心が表現されています。

P1120097.JPG

つづいてこちらは5月13日、母の日のおしつらえ。

こちらは、“おきあがりお母さん”だそうです。一家を守るお母さんは、やっぱり強い!

P1120358.JPG

お母さんが作ってくれる嬉しいものの代表!お弁当!

P1120355.JPG

何とこちら、一つ一つ布で作られているんです・・・!・・・スゴイ・・・!!

P1120356.JPG

P1120357.JPG

この日のお花もとても素敵です。

P1120361.JPG

この日は青年部さんがご担当だったのですが、お花や竹のご用意には、先輩の先生方がご協力をしてくださったのだそうです。

P1120362.JPG

あいにくの雨の一日となりましたが、それを楽しむおしつらえとともに、先生方のあたたかさもいっぱいのお茶会になりました。

P1120360.JPG

また、お茶会、和の世界は、外国から来られたお客様にも大好評です!

こちらは5月6日のお茶会の様子。たくさんの外国人のお客様にお茶を楽しんでいただきました。

IMG_20180506_115137.jpg

IMG_20180506_113823.jpg

よくお客様で「こんな格好だから申し訳ないから・・・」「お作法で失礼があったらいけないから・・・」とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、天赦園のお茶会は、お庭を眺めながら美味しいお茶を味わい、和の空間を楽しんでいただく、和の文化に親しんでいただくことをコンセプトに開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加いただけたらと思います。

詳細は下記のチラシをご覧ください!

呈茶チラシH30.jpg

ご来園、お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 16:58| イベント(呈茶会)

2018年05月01日

ゴールデンウイークは、連日お茶会を開催いたします!

現在、5月末までの日曜・祝日に、天赦園 春の呈茶会を開催しております!

今回は、4月29日(日)のお茶会の様子をレポート。

この日はよく晴れました。

P1120083.JPG

プロペラのような小さなお花が可愛いチリアヤメも開花中!

P1120081.JPG

シランも満開。

P1120082.JPG

白いのは、白花シランです。

P1120093.JPG

こちらは、シャクヤク。

P1120092.JPG

晴天のもと、お茶会の準備も着々と。

P1120088.JPG

P1120084.JPG

屏風は、宇和島出身の画家伊藤渓水筆です。また、お茶室内にはイスもご用意しております。

P1120085.JPG

お殿様のお茶室で美味しいお菓子とお抹茶をたくさんのお客様にお楽しみいただきました。

P1120089.JPG

外のお席も賑わっています。ありがとうございます!

P1120090.JPG

帰りぎわに「とても風情があって、落ち着けて良かったです」「お抹茶とても美味しくいただきました」といったお声をかけていただきました。本当に嬉しい限りです。

天赦園 春の呈茶会をご担当くださっているのは、淡交会宇和島支部の皆様です。

和の風情と品格をたたえた素敵なお着物姿と、優しく温かい笑顔でお客様を丁寧におもてなししてくださり、お客様もとても喜ばれていました。お暑い中、本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!

春の呈茶会は、ゴールデンウィーク期間中、 5月の3日、4日、5日、6日 は連日開催しておりますので、皆様ぜひお越しください!

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

呈茶チラシH30.jpg

ご来園、お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 14:12| イベント(呈茶会)

2018年04月19日

日曜・祝日、天赦園 春の呈茶会 開催中!

春のうららかな陽ざしのもと、色とりどりのお花に彩られた園内にて、今年も 天赦園 春の呈茶会 を開催しております!

以下、詳細です。

■天赦園 春の呈茶会

【開催日時】平成30年

 4月  29日(日) / 30日(祝)
 5月  3日(祝)〜6日(日) / 13日(日) / 20(日) / 27(日)

【開催時間】 午前10:00〜午後3:00 ※予約などは不要でお楽しみいただけます

【料金】 天赦園ご入園料※ + 呈茶料金 300円(お抹茶・お菓子代/チケットを園内販売)となります。

 ※ご入園料 大人(高校生以上) 300円 / 中学生 100円 / 4歳以上・小学生 50円(3歳以下は無料)
  愛媛県内在住で65歳以上、受付にてその旨証明書ご提示いただいた方 100円
(受付にて証明書のご提示のない場合、および65歳以上でも県外在住の場合は 300円となります)

【主管】茶道裏千家淡交会宇和島支部様

 お抹茶は、普段は立ち入ることのできない 園内潜淵館(お茶室)のほか、外の緋傘・緋毛氈のお席でも召しあがっていただけます。お気軽にお楽しみください。

※なお、園内 池辺の書屋 春雨亭 は、現在解体修復工事中です。ご了承ください。

チラシはこちら!

呈茶チラシH30.jpg

ぜひご来園ください!お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 13:29| イベント(呈茶会)

2017年05月30日

2017年春の呈茶会、大盛況でした!

淡交会宇和島市様のご協力をいただき、4月21日からの日曜・祝祭日に開催された天赦園 春の呈茶会、
先日5月28日の日曜日に最終回を迎え、追加のお菓子を買いに走るほどたくさんのお客様にご参加いただき、大盛況のもと無事に終了いたしました!

この日は天赦園撮影協力隊の久保政文さんにもお越しいただき、写真をご提供いただきましたので、その模様を早速ご紹介いたします!

当日は、ちょうど菖蒲も綺麗に咲き出したところで・・・

DSC_2885.jpg
撮影:久保政文

清々しい青空のもと、開催されました!

DSC_2866.jpg
撮影:久保政文

お茶室内もとても素敵にしつらえていただき・・・心をゆっくりと落ち着けて、お庭の景色とお抹茶の深みのあるお味を存分に楽しめそうです。

DSC_2871.jpg
撮影:久保政文

お茶室の外の廊下にも、お客様へのおもてなしの心遣いが、さりげなく・・・

DSC_2875.jpg
撮影:久保政文

お抹茶を楽しみにしてくださっているたくさんのお客様。

DSC_2868.jpg
撮影:久保政文

お茶室へは、ステキな笑顔でお出迎え。

DSC_2879.jpg
撮影:久保政文

お点前が始まりました。

DSC_2873.jpg
撮影:久保政文

DSC_2874.jpg
撮影:久保政文

DSC_2882.jpg
撮影:久保政文

あるお客様からは、「趣があって本当に素敵だから、天赦園でのお茶会をとても楽しみにしていて、毎年来ているのよ」とお声をかけていただきました。本当にうれしい限りです。

こんな風にお客様に喜んでいただけるのも、淡交会の皆様方が、お客様への一期一会のお心遣いで、季節のお花やお茶碗の模様などあらゆるところに趣向をこらし、素敵なお着物姿とあたたかい笑顔でお迎えしてくださったお陰です。
本当にありがとうございます!!

来年も、どうかよろしくお願いいたします!また、皆様、どうか来年のお茶会をお楽しみに!
posted by 天赦園管理人 at 11:17| イベント(呈茶会)