今日付の愛媛新聞にて、本会職員尾崎が紹介されました!
記事にもあったように、4月に新しいカメラを購入したことを契機に、当ブログ用の写真を担当しております。
当ブログでは、他にも、久保政文さん、松田隆さん、本田耕一さん(伊達博物館館長)に写真をご提供いただいており、
プロでは、竹灯籠の写真を吉川道成さんに撮影をお願いしておりますが、
同じ風景でも、それぞれに異なるアプローチをされて、多様な天赦園の姿が浮かび上がり、
写真は芸術なのだなと、あらためて感じさせられております。
ご協力いただいている皆様、本当にありがとうございます!
尾崎は、一年をとおして天赦園の手入れにたずさわり、細かいところまで知り尽くしたベテラン職員で、
また独自の視点からの写真をお届けできると思いますので、どうかお楽しみに!
今日は、ゴールデンウィーク中の5月3日に天赦園でご披露いただいたフラダンスの様子と、
今日の天赦園の風景を、尾崎撮影の写真でご紹介いたします!
5月3日。この日は池の縁の赤いシャクヤクが可愛く咲いてくれていました。
撮影:尾崎太祐
撮影:尾崎太祐
フラダンスは中之島でご披露いただきました。宇和島はハワイと姉妹都市の関係にあり、フラダンスをされている方も多くいらっしゃいます。
今回ご披露くださったのは、「カプアリコ」のメンバーの皆様。空は次第に雨となる予報で、曇り空でしたが、ハワイのおおらかで明るく楽しい雰囲気を存分に伝えてくださいました。
撮影:尾崎太祐
撮影:尾崎太祐
さて、今日の天赦園はあいにくの雨となりましたが、
タケノコにとっては恵みの雨となり、すくすくと伸びております。こちらはハチクのタケノコ。
撮影:尾崎太祐
猿の腰掛け。
撮影:尾崎太祐
こちらは、ヒメオウギです。受付から少し奥に進んだところに咲いているそう。
撮影:尾崎太祐
こちらは、マルハウツギ。お茶室の近くで撮影。
撮影:尾崎太祐
ご来園の際、ぜひ探してみて下さい!お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 14:30|
天赦園に咲く花