2018年05月18日

開催は5月20日、27日! 天赦園春の呈茶会

現在、菖蒲も徐々に咲き始めてきております。

4月22日から、淡交会宇和島支部様のご協力をいただき開催して参りました 天赦園春の呈茶会 も、残すところ 5月20日(日)、27日(日) のあと2回となりました。

これまでたくさんのお客様にお楽しみいただき、また、残りの2回もぜひ皆様にお楽しみいただきたく、これまでのお茶会の様子をレポートいたします!

お茶を、お庭と、そして季節感とともにお客様に楽しんでいただこうという淡交会様のお心遣いのもと、毎回とても素敵なおしつらえをしていただいております。

こちらは、5月3日のお床の様子です。お部屋に足を踏み入れると、もうすぐ迎える子どもの日にちなんだ素敵な飾りつけが。

P1120094.JPG

鯉のぼりに・・・

P1120096.JPG

可愛いカブト。

P1120095.JPG

こちらは矢羽。

P1120098.JPG

お花にも、落ち着きある、それでいて控えめにピンクのお花が映える、わびさびの心が表現されています。

P1120097.JPG

つづいてこちらは5月13日、母の日のおしつらえ。

こちらは、“おきあがりお母さん”だそうです。一家を守るお母さんは、やっぱり強い!

P1120358.JPG

お母さんが作ってくれる嬉しいものの代表!お弁当!

P1120355.JPG

何とこちら、一つ一つ布で作られているんです・・・!・・・スゴイ・・・!!

P1120356.JPG

P1120357.JPG

この日のお花もとても素敵です。

P1120361.JPG

この日は青年部さんがご担当だったのですが、お花や竹のご用意には、先輩の先生方がご協力をしてくださったのだそうです。

P1120362.JPG

あいにくの雨の一日となりましたが、それを楽しむおしつらえとともに、先生方のあたたかさもいっぱいのお茶会になりました。

P1120360.JPG

また、お茶会、和の世界は、外国から来られたお客様にも大好評です!

こちらは5月6日のお茶会の様子。たくさんの外国人のお客様にお茶を楽しんでいただきました。

IMG_20180506_115137.jpg

IMG_20180506_113823.jpg

よくお客様で「こんな格好だから申し訳ないから・・・」「お作法で失礼があったらいけないから・・・」とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、天赦園のお茶会は、お庭を眺めながら美味しいお茶を味わい、和の空間を楽しんでいただく、和の文化に親しんでいただくことをコンセプトに開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加いただけたらと思います。

詳細は下記のチラシをご覧ください!

呈茶チラシH30.jpg

ご来園、お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 16:58| イベント(呈茶会)