2024年05月10日

菖蒲のツボミ&お茶会レポート!

今日の天赦園の様子です。“天赦園の無事カエル”さんの周りが華やかです。ミヤコワスレとヒメヒオウギに囲まれてます!

P1360352.JPG

昼間は汗ばむ陽気となってきた頃には・・・水辺に白いお花が咲き始めます。

ドクダミの花。

P1360356.JPG

セリ。

P1360358.JPG

養老の滝(ミニ)では、ワサビのお花も開花!

P1360360.JPG

菖蒲もツボミがたくさんついています!来週後半くらいから咲き始めるかな?という感じです!

P1360361.JPG

ゴールデンウィークにはたくさんのお客様が天赦園に足を運んでくださいました。エサをくれるお客さん大好き!なパワフル鯉ブラザーズ“クロチャンズ”も、お腹が満たされているのか、今日は何となく穏やかな雰囲気・・・

P1360354.JPG

・・・でもない?・・・

P1360355.JPG

とくにゴールデンウィークの後半 5月3日、4日、5日 には、裏千家淡交会宇和島支部様に呈茶会を開催いただき、全国各地からお越しいただいたたくさんのお客様に、お庭の風景とともに美味しいお抹茶とお菓子をお楽しみいただくことが出来ました。淡交会の皆様、本当にありがとうございました!!

3日のお茶室の様子をご紹介します!準備のお時間に撮影させていただきました。

P1360342.JPG

一期一会のお心のこもったおもてなしのための御しつらえ。

P1360343_01.JPG

灰釉太鼓宝尽絵の水指。・・・カワイイ・・・!

P1360344.JPG

香合は、ふくら雀です。・・・こちらもカワイイ・・・!!

P1360345.JPG

伊達家の家紋は、「竹に雀」。伊達のお殿様のお庭で開催されるお茶会なので、お客様にその雰囲気を感じていただこうというあたたかなお気遣い。本当にありがとうございます!

お花は、姫大山蓮華。このお花の白色は、やわらかく、とても上品。

P1360346.JPG

お軸は、宇和島藩8代藩主伊達宗城公筆です。

P1360347.JPG

野点席はこんな感じです。3日ともお天気に恵まれ、緋傘の下で一服されるお客様もたくさんいらっしゃいました。

P1360348.JPG

今年は若いお客様もたくさんお茶を楽しまれていたのが印象的でした。また、親子三代で来てくださったお客様も!「お抹茶もお菓子もとても美味しくいただきました。来年もまた来ます。」と笑顔でお声をかけて下さったおばあちゃん(「ばぁば」と呼ばれていましたがまだまだお若い・・・)の笑顔に、こちらもほっこり。

皆様、本当にありがとうございました!

さぁ、これからはいよいよ菖蒲の開花シーズン!開花情報はまた随時アップしますので、お楽しみに!
posted by 天赦園管理人 at 14:20| 日記