今日の宇和島、午前中は風が強めでしたが、午後は風もおさまり暖かな日差しが降り注いでいます。
そんな日は、天赦園内をゆっくりと散策!こちらは枯れ川の苔の小路。
ヤブツバキの赤色が、緑が基調の景色にアクセントを添えてくれています。
先日剪定してもらってさっぱりした蓬莱島の松。松は鶴の立ち姿。下の小島は亀を象っています。鶴亀は長寿の象徴、蓬莱島は理想郷。天赦園の園主で宇和島藩7代藩主をつとめた伊達宗紀公は、100歳まで長生きされた長寿大名として知られています。
モクレンの花がもうすぐ開花しそうです。
黄色いスイセンも咲きました!
・・・さて、かなり引っ張りましたが・・・、当ブログに久々のご登場!天赦園の元気者といえば池の鯉!クロちゃんとミカンちゃんです!!
池辺に立つと・・・「ワーイ!天赦園へいらっしゃい!!エサくれるの〜!」とクロちゃんたちが結集してきます。
ミカンちゃんはマイペース。春雨亭前の浅瀬で藻をモグモグ。
今日はなぜか春雨亭前の浅瀬が大混雑でした。
「天赦園に来たらぜひコイのエサやりも楽しんでね〜!」
ご来園を皆でお待ちしておりま〜す!