2022年10月28日

10/29 秋祭り@天赦園スケジュール!

一宮様秋祭りスケジュール@天赦園 のお知らせ!

10/29(土)、天赦園内にて

お昼前 猿田彦さんおねり、舞姫さんによる舞のご披露

13:00〜 八ツ鹿踊り、獅子舞のご披露

が予定されています!

明日も快晴予報!ぜひご覧にいらしてください!!

posted by 天赦園管理人 at 13:36| 日記

2022年10月25日

アサギマダラ飛来報告 Vol.3

10/23の日曜日にもアサギマダラのご来園がありましたよ!と受付さんが教えてくださいました!

「そうなんです!美味しいお花の蜜に誘われておじゃましました〜!」

P1310719.JPG

ちょうどお昼前のご来園。ペコペコだったお腹が満腹になったのか、羽を広げてご満悦の様子。

P1310715.JPG

「あぁ〜美味しい!」

P1310744.JPG

喜んでいただけて何よりです。

そして、撮影していただいた受付さんにも感謝です!ありがとうございました!!

アサギマダラさんたちは、まだまだ宇和島に滞在中と思われます!フジバカマのお花を見つけたら、ぜひ探してみてください!
posted by 天赦園管理人 at 10:44| 日記

2022年10月21日

アサギマダラ飛来報告 Vol.2

今朝もアサギマダラちゃんご来園です!受付さんが撮影してくださいました!

朝の光を浴びつつ、大好きなフジバカマのお花の蜜をいただいているところ。

P1310707.JPG

「ワーイ!こっちにもある〜!」

P1310708.JPG

しっかりとかぶりついております!何だか嬉しそう!

P1310710.JPG

昨日ご来園のアサギマダラちゃんとは別でしょうか?同じでしょうか・・・?

マーキングの付いた(旅のお立ち寄りスポットが書かれた)アサギマダラも来ないかな。楽しみです!
posted by 天赦園管理人 at 11:40| 日記

2022年10月20日

アサギマダラ来る!

今年も天赦園にご来園!旅するチョウ アサギマダラちゃんです!

今年の初飛来情報は10/14。その時はタイミングが悪くて撮影出来ず・・・残念!だったのですが、

受付さんに撮影をお願いしていたところ、今日またまた飛来し、今回はバッチリ写真を皆さんにご紹介できることになりました!受付さん、ありがとうございます!

IMG_2989.jpg

P1310675.JPG

まさしく!アサギマダラです!

P1310681.JPG

次はどこに飛んで行くのかな。光満のフジバカマ園かな(^-^)

宇和島信用金庫さんが発行されている「つなぐ」の秋号の特集も「海を渡る謎多き蝶『アサギマダラ』」です!天赦園写真協力隊でお世話になっている久保さんが寄稿されています!宇和島の方はぜひぜひご覧になってみてください!
posted by 天赦園管理人 at 15:23| 日記

2022年10月19日

ゆったりとした秋晴れの一日

ここしばらく園内はお花の端境期でしたが、入り口横の八重のサザンカの開花がはじまりました。

P1310658.JPG

センリョウの実も赤く色づきました。

P1310659.JPG

マンリョウは実がなったところ。これから赤くなっていきます。

P1310660.JPG

お茶室前のモミジも色づきはじめ。

P1310662.JPG

よく晴れた秋の昼下がり。

P1310663.JPG

お客様は東屋で休憩されたり、中ノ島で写真を撮影されたりと、思い思いにゆったりとした時間を過ごしてくださっていました。

P1310664.JPG

P1310665.JPG

P1310666.JPG

枯れ川。

P1310667.JPG

石碑は、天赦園の園主 宇和島藩7代藩主伊達宗紀公の人徳と長寿、健康を称えるために、明治13年、有志によって建てられた「富貴寿康」の碑です。「富貴寿康」の文字は、時の太政大臣三条実美公の手になるもの。

P1310669.JPG

振り返ると、宇和島城が秋晴れの空の中にくっきりと浮かび上がっていました。

P1310671.JPG

のんびりとした秋の時間を楽しみに、ぜひご来園ください。お待ちしております!
posted by 天赦園管理人 at 15:28| 日記