2021年09月28日

秋めく

朝晩は涼しいくらいになってきました。秋めく園内の様子を写真協力隊の松田先生が撮影してくださいましたので、ご紹介!

ススキの向こうには宇和島城のお天守。

conv0001.jpg
撮影:松田隆

鉢植えモミジも大方紅色に。

conv0060.jpg
撮影:松田隆

潜淵館横のモミジも色づきはじめ。

conv0037.jpg
撮影:松田隆

そしてヒガンバナ。あちらこちらで目を楽しませてくれています。

conv0040.jpg
撮影:松田隆

conv0047.jpg
撮影:松田隆

conv0054.jpg
撮影:松田隆

ご散策がてら、探してみてください!

conv0014.jpg
撮影:松田隆

松田先生、素敵なお写真をありがとうございました!

秋の天赦園、ぜひご来園ください!



続きを読む
posted by 天赦園管理人 at 15:13| 日記

2021年09月24日

続・彼岸花咲く

菖蒲畑横のヒガンバナも見頃になりました!

P1290130.JPG

P1290126.JPG

P1290125.JPG

柿の実もオレンジ色になり・・・

P1290129.JPG

ハギの花も咲いて、すっかり秋らしくなりました。

P1290133.JPG

P1290131.JPG

ミツマタの木には花芽が顔を出し・・・

P1290135.JPG

ウォーターポピーも元気に開花中!

P1290134.JPG

暑さも和らいできましたので、ぜひ散策にいらしてください!お待ちしております!

タグ:ヒガンバナ
posted by 天赦園管理人 at 14:54| 天赦園に咲く花

2021年09月16日

彼岸花咲く

鉢植えモミジがだいぶ赤く色づいてきました。

P1280919.JPG

秋らしい空気の中を散策。

P1280923.JPG

P1280936.JPG

ヒガンバナもあちらこちらで開花中。

P1280924.JPG

P1280925.JPG

P1280926.JPG

P1280931.JPG

P1280932.JPG

菖蒲畑横のヒガンバナはこれからの模様。

P1280920.JPG

・・・そして、最後の一輪の菖蒲も開花中・・・!頑張ってます。光が強くて色が分かりにくいですが、濃い紫色の菖蒲です。

P1280934.JPG

ゼフィランサスのピンクのお花と

P1280929.JPG

ウォーターポピーも開花中です。

P1280930.JPG

P1280933.JPG

ぜひご来園ください!
続きを読む
posted by 天赦園管理人 at 14:38| 日記

2021年09月10日

ソテツの花咲く!

ソテツの花が咲きました!

ソテツ雌花1.jpg

ソテツ雌花2.jpg

ある日突然びっくり!「何コレ!?」ということで調べてみると、ソテツの花なんだとか。ソテツには雌株、雄株とあり、写真は雌花だそうです。

潜淵館の入り口に咲いてます。珍しいので、ご来園の際にはぜひご覧になってみてください!





posted by 天赦園管理人 at 16:25| 日記

2021年09月07日

柿の実

暑さが徐々にやわらぎ、秋の訪れを実感できるようになってきました。

天赦園では、今日、明日と、芝刈り作業中。

P1280852.JPG

ン?ススキの向こうに青いものが・・・

P1280853.JPG

柿の実です!青いものの、まぁまぁ大きくなっています!もう秋です。

P1280855.JPG

こちらは椿の実。赤く色づいています。

P1280856.JPG

実りの秋です。

posted by 天赦園管理人 at 16:10| 日記