2021年08月19日

秋の気配

雨が止んだタイミングで撮影に行ってきました!

入り口ではユリの花がお出迎え。

P1280822.JPG

受付横ではギボウシが見頃を迎えています!

P1280823.JPG

P1280826.JPG

ススキの穂も出はじめました!

P1280827.JPG

P1280828.JPG

池辺のヒガンバナも開花。

P1280830.JPG

秋に向けて季節が進んでいます。

P1280832.JPG

長らく雨が続き、各地で深刻な被害が発生しており、心配な状況が続いています。新型コロナウィルスの感染拡大も続き、こちらも警戒が必要です。
現在のところ、天赦園が閉園する予定はございませんが、万一やむをえず閉園することとなった場合には、こちらにてお知らせいたします。よろしくお願いします。


タグ:ギボウシ
posted by 天赦園管理人 at 16:04| 天赦園に咲く花

2021年08月05日

サギソウ満開!

サギソウが満開を迎えています!

P1280703.JPG

真っ白なお花と緑のコントラスト・・・素敵です!

P1280704.JPG

P1280705.JPG

P1280707.JPG

夏空にサルスベリ。

P1280709.JPG

暑いですが、枯れ川の木蔭は心地よい。

P1280710.JPG

園西側の太鼓橋の藤棚辺りに咲いているユリも開花が始まりました!

P1280712.JPG

これから次々開花してくれそうです!

P1280713.JPG

P1280714.JPG

帰りがけ、受付さんから、「今日、サギソウにバッタがいたんです」とのお話が。

・・・バッタ?「バッタが孵化してて。これこれ、これが抜け殻です!」

P1280716.JPG

「孵化したバッタもさっきまでいたんですよ。・・・あ、菖蒲畑にいる!!」

P1280719.JPG

大きいバッタでびっくりしました。孵化の瞬間をご覧になったそうですが、体型や色が急激に変化して驚かれたのだそうです。

これはお子さんの夏休みの自由研究課題にぴったり!バッタの孵化は終わりましたが、自然観察の場としても天赦園は材料が豊富。

ご来園の際は熱中症対策、コロナ感染症対策をお忘れなく!
タグ:サギソウ
posted by 天赦園管理人 at 16:10| 天赦園に咲く花